2015-01-08

練習スタジオ


ドラマーは特にほとんどの人が
生ドラムの練習はスタジオなので
安いと助かりますよね。

自分がよくいくところは、
これまでの中で一番安くて、なんと1時間400円!
楽器はそれなりに使い込まれてるけど、
自分のシンバル持って行けば十分。
福岡のボロいスタジオより安。。

入る時は長く練習したいのでここはありがたい。

まれにノアの深夜パックも使ったりします。
ノアは綺麗で、カードも使えるとこがいいかな。


練習で思い出しましたが、最近チンチキチンチキという
シンバルレガートの音、に軽く拒絶反応というか
スタンダードをあまり聴かなくなってしまいました。

なんだろうな、勉強でスタンダードを
ネットで探したりYouTubeで聴いたりしてたんですけど、
ほとんど古いレコーディングしかないんですよね。

今の黒人で活躍してる人達も時々やってるけど
原型が分からんぐらいアレンジされてたり、
コンテンポラリー過ぎて、トラディッショナルな
感じではあまりやってなく(多分)。。。

いやこの人達、例えばブライアンやら、ケンドリックやら
小さい頃からずっとJazzをやってきて
早々に境地に到達して
更に進化していってるだけなんだろうな。

でも、世界のどのジャズクラブでも大体
セッションというのはやってて、スタンダードは演奏されてるか。

ていうか、知らないだけで
トラディッショナルやってるCDもいっぱい存在してるな。
そしてご機嫌なのもあるはず。

ま、細かい考え事はとりあえず
置いておいて。

まぢブライアン音綺麗だ・・・
ご馳走様です。


今日はリセットして
これを聴きながら寝ます 笑




0 件のコメント:

コメントを投稿